お知らせNEWS

甘いものが食べたくなったら。

こんにちは、清原です。

医院継承の準備、リフォームの打ち合わせ、ここ最近の猛暑で焦げそうだったり溶けそうだったりして、ブログ更新が滞っております。よれよれですー。

そんな時は甘いものが食べたくなりますよね。でも、甘いお菓子などをガッツリ食べると体がだるくなることがありませんか?

それは、糖分をとりすぎると、急上昇した血糖値を下げようとしてインスリン」が大量に分泌され、このインスリンの作用によって血糖値が急降下すると、低血糖状態になります。それにより、疲れ・だるさ・眠気などの症状があらわれます。

もし、糖分をたくさん摂ってしまったら、糖代謝に必要なビタミンB1を摂るのがおすすめです。ビタミンB1は、豚肉や未精製の穀類、豆類などに多く含まれています。サプリメントでも大丈夫です。当院でも処方しています(自費になります)。

そして、甘いものを食べたくなったらお菓子よりも、果物がオススメです。果物はビタミンやミネラルや食物繊維を含んでいますし、果物に含まれる果糖は、ブドウ糖(お菓子に含まれます)よりも腸管での吸収速度が遅く、ブドウ糖よりも速く代謝されるため、血糖の上昇は緩やかなんです。

私も果物を買い置きして、ちょこちょこ食べてます^^。しかしいつまでこの暑さなのかなー・・・みなさまご自愛ください。

TOP