紫外線の種類。

こんにちは、清原です。

今日は天気が回復し少し暖かく感じますね。紫外線が増えてくる時期でもあります。

太陽からの光線には、「紫外線」だけでなく私たちの目に見える「可視光線」のほかに、「赤外線」なども含まれています。
さらに、紫外線はその波長の長さによって「A波(UVA)」「B波(UVB)」「C波(UVC)」に分けられます。

紫外線のうち地上に届くのは、「紫外線A波(UVA)」と「紫外線B波(UVB)」という2種類の紫外線です(C波(UVC)は、オゾン層に阻まれて地上には届きません)。

A波とB波の違いとは

【UVB】肌が赤くなる日やけ(サンバーン)の主な原因となるのが紫外線B波(UVB)です。
UVBはエネルギーが強く、肌表面の細胞を傷つけたり、炎症を起こすので、皮膚ガンやシミの原因になります。

【UVA】紫外線A波(UVA)は、紫外線B波(UVB)ほど肌に急激な変化を与えません。波長が長い紫外線A波(UVA)は、肌の奥深くまで到達し、長い時間をかけコラーゲンを変性させ、これがしわなどの原因になっていきます。
しかも紫外線A波(UVA)は、オゾン層を通り抜けやすく、常時、紫外線B波(UVB)の20倍以上も地上に降り注いでいます。
雲や窓ガラスを通り抜けやすいという性質を持っているので、曇りの日も日当たりの良い家の中でも対策が必要です。

紫外線対策としては日焼け止めの選び方も大切です。

SPFとはUV-Bによるサンバーン(赤くなる日焼け)を、日焼け止めをつけていないときに比べ、何倍防げるのか、を示した数値です。最高値は50です。

PAはUV-Aの防止効果を表しています。+~++++まであります。

長時間屋外にいる時は、なるべく効果の高い日焼け止めを使いたいです。日焼け止めは徐々に落ちてしまうので、2~3時間おきに塗り直しましょう。

ノンUVミルクは当院で取り扱っております、ビューティフルスキンさんの日焼け止めです。白浮きしにくく伸びがいいので、女性だけでなく男性やお子様も使いやすいです。

サンプルもありますので、ご相談くださいね。

京都丸太町/皮膚科・外科 早川医院

〒604-0002
京都府京都市中京区室町通竹屋町下ル鏡屋町28番地
〈地下鉄烏丸線「丸太町駅」下車 徒歩3分〉
駐車場6台
tel.075-256-1752
fax.075-241-1640

診察時間
10:00〜12:30 ×
18:00〜19:30 × × × × ×

※ 火、木、土の午前は予約診療です

ネット予約はこちら

早川医院 〒604-0002 京都府京都市中京区室町通竹屋町下ル鏡屋町28番地

Copyright© 早川医院 All Rights Reserved.